2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

《意識と無意識》

“汝自信を知れ” “汝、はたして、何を知れるや” 今日は、徹底して現代人はいかに「自分のことを知らないか。」について、お話したい。 ソクラテスよりも、もっと昔にインドにウパニシヤドという聖典があります。 インドの数千年前のその本には、天地創造の主…

《努力逆転の法則》

眠ろう、眠ろうと思っている間は眠れないのです。 目が冴えて、眠れないのが不眠症。ドモリの人はドモらないようにすればする程ドモります。 焦れば焦るほどダメになります。 これを努力の逆転の法則といいます。努力すれば物ごとがよくならねばならないのに…

《敵は我に在り》

人生は己との戦いです。人生とはせんじつめると己との戦いなのです。 自分が自分の思う通りにならない。これが思う通りになったら何も苦労はいらない。 自分が思う通りに生きる。これが目標です。無意識はどうしてできたのかと言いますと人間がオギャァと生…

《親から子へ》

形のある財産は、いつかは必ずなくなりますよ。どんな資産家の御家庭でも、三代相続を繰り返したら、相続税でなくなりますよ。今の税法はそうなっている。形ある財産は、いつかは必ずなくなりますが、心に残された宝、財宝というものは、その子の一生消えま…

《第二章》

教育とはどういうことかについて、話したいと思います。まず「教育の根本原理について」から始めます。 今日の教育はあまりにも狂った教育になっています。 だいぶ前にテレビの「御入学」を見ましたが、何百万円もの裏口入学のお金を使って、結局はパアにな…

《スナバチとカマス》

先般、あるクイズ番組でスナバチの物語がありました。 スナバチは砂地に穴をほり、餌を運びます。決して穴の中を点検せずには餌を持って入りません。 その時の餌と言うのは仮死状態のクモで、その仮死状態のクモに卵を生みつけるのです。砂をかぶせて立ち去…

《田中角栄の場合》

千人いれば千人の子供がちがいます。成長の速度が早熟な子もあれば大器晩成の子もいます。問題は、成長が早いか遅いかではなく、人間として正しい方向に向かっているかどうかを問題にしなければいけない。 そこでこの世の中で一番大切なものは何かということ…

《涙の連絡船》

東京のある小学校の五年の教室で、先生が皆に皆の中で『恩』を知っている人とたずねた。「はい、先生、オンとはお父さんの事です。メンとはお母さんの事です。」 おん鳥めん鳥と勘違いしているんです。こんなものです。今の教育とはこんなものです。 どこで…